スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
オーガニックズッキーニ&きゅうり出荷しました
2020年07月30日
夏野菜が続々と育っています!今回はオーガニックズッキーニときゅうりのお知らせです。
今日はとても暑かったですね。これからが夏本番!夏野菜を食べて乗り切っていきたいです
( ´ ▽ ` )
駿河屋アスモ店様に並びます。どうぞよろしくお願いします!


今日はとても暑かったですね。これからが夏本番!夏野菜を食べて乗り切っていきたいです
( ´ ▽ ` )
駿河屋アスモ店様に並びます。どうぞよろしくお願いします!


アスモさんで販売中です!^^
2020年04月13日
3月25日発行のブレスさんに掲載頂きました。

ちょうど今は、越冬した小松菜、チンゲン菜、赤茎水菜、タアサイなどの菜花が
美味しい時期です。
高山市の駿河屋アスモ様にて販売中です。
飛騨では折菜と呼ばれていますが、
私どもが営農していた関東地方では、
アブラナ科のお野菜が塔立ちして蕾を付けた状態の物を
菜花と呼んで美味しく食べていました。

14日には、
小松菜や各種菜花などを納品させていただきます。
写真は赤茎水菜。これがホントに美味しいんです!
茎が固くないか、筋張っていないか、
確認の為、手で折って収穫していますが、
時折 食べていますが、生では赤茎水菜が一番美味しいです!
そしてそして、
今回は、タアサイの菜花をお持ちします。
数が少なくて、今後はあまり出せないと思います。
これはまた柔らかくて味があって、ホントにびっくりしました。
美味しいと思います。
サッとゆでて お浸しで辛子醤油などでお召し上がりください。
ありがとうございます。

ちょうど今は、越冬した小松菜、チンゲン菜、赤茎水菜、タアサイなどの菜花が
美味しい時期です。
高山市の駿河屋アスモ様にて販売中です。
飛騨では折菜と呼ばれていますが、
私どもが営農していた関東地方では、
アブラナ科のお野菜が塔立ちして蕾を付けた状態の物を
菜花と呼んで美味しく食べていました。

14日には、
小松菜や各種菜花などを納品させていただきます。
写真は赤茎水菜。これがホントに美味しいんです!
茎が固くないか、筋張っていないか、
確認の為、手で折って収穫していますが、
時折 食べていますが、生では赤茎水菜が一番美味しいです!
そしてそして、
今回は、タアサイの菜花をお持ちします。
数が少なくて、今後はあまり出せないと思います。
これはまた柔らかくて味があって、ホントにびっくりしました。
美味しいと思います。
サッとゆでて お浸しで辛子醤油などでお召し上がりください。
ありがとうございます。
真冬なのに
2020年01月25日
おはようございます
今日は新月ですね
雪の少ない流葉では、
春に向けて籾殻を燻炭にしています
この時期に仕込むのは初めてです。
これまでの当たり前が
そうではなくなって来ていますね…
地球はもう
様々な気候変動データが臨界点を
越えてしまっているそうです
#オーガニックファーム
#有機野菜
#黒豆味噌
#飛騨
#米糀
#無農薬野菜
#環境問題
@ 株式会社ありがとうファーム
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1292473127606172&id=155045578015605
今日は新月ですね
雪の少ない流葉では、
春に向けて籾殻を燻炭にしています
この時期に仕込むのは初めてです。
これまでの当たり前が
そうではなくなって来ていますね…
地球はもう
様々な気候変動データが臨界点を
越えてしまっているそうです
#オーガニックファーム
#有機野菜
#黒豆味噌
#飛騨
#米糀
#無農薬野菜
#環境問題
@ 株式会社ありがとうファーム
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1292473127606172&id=155045578015605