ありがとうファーム
2011年3.11を機に千葉県から 有機農業を続けるために飛騨市に農業の会社ごと移転しました。
飛騨エリア(高山も含む)の皆さんの温かさが嬉しく有難いです。
遙か昔、縄文のころから、きっとわれらの祖先は、名もなき一人のひととして、
次のまた次のそのまた次の世代・・・
未来の子孫の為に、目の前にある自然に感謝し大切に育みながら
周りの人々と共に力を合わせて暮らしてきたのだと思います。
(日本人と同じ黄色人種であるインディアンは、大切なことを決める際に七代先の子孫への影響を考えて決断したそうです)
だから、私(代表者雲英顕一)も、その方々に倣って
ただただ名もなき一百姓として、
沢山の心ある方々と共にこの飛騨の美しい自然環境や暮らしを
未来の子供たちにつなげてゆきたい。
50歳を過ぎて残りの人生を考えたときに
そうした思いが強くなりました。
そして欲を言えば、自分が生まれた時よりも、
少しでもまともな世の中になっているように、
できることは限られているけれど、そうなるように生きてゆきたい。
そんな想いで日々大地に立ち、
作物や微生物や様々ないきものたちと風を感じ、
天の氣に右往左往しながら生かさせて頂いております。
させていただいていること
願わくば、こうしたことを口にせずとも、
私ごときがすることですが、それが当たり前の世の中になってもらいたい。
そんな願いを込めて・・・
化学合成農薬・化学肥料不使用にて、
環境負荷のできるだけ小さな方法を考え試行錯誤しながら、
お米や大豆、季節の野菜を栽培させて頂いております。
そして、
その農産物を微生物の力を活用した発酵により、
化学的な添加物等は一切使用しない調味料等を使った
加工品を製造させて頂いております。
地域の方々と共に力を合わせて生きてゆけるように、
地域で暮らす障がいをもたれた方や様々な理由で生活が困難になられた方々に、
自立の為の訓練やお仕事の場を少しでも提供できるように、
NPO Earth as Motherの理念に基づき、
少しずつですが取り組みをさせて頂いております。
また、農業・発酵体験の場として、田植え、稲刈り、収穫祭餅つき、手前味噌造り教室など開催しております。